指導実績

家庭教師派遣業者のメリット・デメリット

2021/5/12    

家庭教師派遣業者からの新規案件で数学を教えに行くのを翌日に控えていたある日のこと、業者から連絡がありました。 「今日(そのご家庭に)行った(英語の)先生がさっそくクビになりました!先生も気をつけてくだ ...

中学生の英語力をみればその子が数年後どこの大学を受験するのかわかる

    「栴檀は双葉より芳し」なんていいますが、勉強ができる子はもともとできる子で、できない子が突然できるようになることは多くありません。これはどの教科にも言えることですが特に英語 ...

よくある質問とその回答、あまりない質問とその回答

2020/9/24    

有水についてのご質問 年齢を教えてください。 1975年(昭和50年)2月生まれの45歳です。   どんな性格ですか。 生徒からは、コミュニケーション能力が高い、どSだと思われているようです ...

【先取り学習】新中学1年生は入学前に数学と国語の準備を!

前回は新中学1年生の英語の先取り学習についてのお話をしました。 英語の先取り学習については、こちらをご覧ください。 【先取り学習】新中学1年生はこうすれば英語で落ちこぼれない! 今回は数学と国語の先取 ...

【先取り学習】新中学1年生はこうすれば英語で落ちこぼれない!

    中学1年生になると英語の授業が本格的に始まります。中学校で習う英語は小学校の英語とはぜんぜん違います。会話やお遊び中心の授業から文法中心の授業に変わります。そこで心配になる ...

点数が大幅アップなのに心から喜べないのはタイミングのせい!?

2020/9/24    

英語と国語の評定値を上げてほしいというご依頼で、GW前から高校生を指導しています。結論を言うと、英語も国語も40点台から80点台にアップ。期末テストも80点台をキープ。そして、2教科とも評定値が5点満 ...

超速く終わって、テストでも点をとれるワークの勉強方法

2020/9/30    , ,

    ワークはテスト範囲になることが多くやらなくちゃいけないってわかっていても、量が多いせいもあって後回しにしてしまうことはありませんか?あるいは、提出するだけでいいと思って答え ...

Copyright© 大阪のプロ家庭教師 有水 , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.