a_rimizu– Author –
-
大学受験
【2025年最新版】滑り止め私大の入学金は返ってこない?
私立大学の入学金は「入学しない場合も返ってこない」のが通例です。しかし2025年、大阪府の要望と文部科学省の通知をきっかけに、返還や納付期限見直しの動きが始まりました。制度の現状と今後の方向性を解説します。 1. 入学金「返還なし」問題とは 大学... -
高校受験
高校受験で逆転合格を目指す
逆転合格専門のプロ家庭教師だからできる 同じ偏差値帯の学校でも、出題傾向や重視される力はまったく異なります。どの学校を目指すかによって、伸ばすべき教科や得点戦略も変わってきます。 さらに、生徒一人ひとりの得意・苦手や学習スタイルによっても... -
高校受験
大阪府立高校文理学科 主な併願高校
北野高校 四天王寺文理選抜 関西大倉特進S 雲雀丘文理探究 西大和学園東大京大 洛南空パラダイム 立命館MS 後 大手前高校 明星文理選抜 四天王寺文理 四天王寺文理選抜 大阪国際S 文探 α 桃山学院S英数 桃山学院英数 帝塚山男子英数 帝塚山女子英数 帝塚山... -
中学受験
五ツ木・駸々堂模試〈特別回〉算数の特徴を読み解く
立命館宇治中学などの自己推薦での合格を目指す生徒にとっては、五ツ木・駸々堂模試〈特別回〉は、残り少ないチャンス。この特別回の算数は、平均点が高めに出やすい一方で、得点のばらつき(標準偏差)も大きくなりやすいという特徴があります。特別回201... -
中学受験
中学受験:男の子と女の子の「伸びる時期」を科学で読み解く
「今、成績が伸びていない」「このまま間に合うのか不安」──そう感じる保護者の方は多いですが、男の子と女の子では学習力が伸びるタイミングそのものが異なります。 これは性格の問題ではなく、脳の発達やホルモンの影響による“自然な成長差”です。 ・男... -
中学受験
【2025年後半】立命館大学系列中学校 入試イベント
立命館中学校 第3回オープンキャンパス 日時:2025年10月4日(土)12:00~13:20(入試解説13:30~14:10) 対象:小学4~6年生、中学1~3年生 会場:立命館中高 配信:予定あり 情報公開日:9月4日(木) 予約開始日:9月18日(木) URL:https://www.ritsu... -
中学受験
【2025年後半】同志社大学系列中学校 入試イベント
同志社中学校 開成進学フェア2025【大阪会場】(開成教育グループ主催) 日時 2025年9月15日(月・祝)11:00~16:00 場所 マイドームおおさか(大阪・堺筋本町、谷町四丁目など) 内容 ・個別相談 URLhttps://www.kaisei-group.co.jp/seminar/event-top... -
中学受験
【五ツ木・駸々堂模試 第5回】算数の平均点と出題傾向
五ツ木・駸々堂模試の第5回は、9月末実施。夏休みの取り組みがどれだけ“定着”しているかを測る重要回です。ここでの結果をもとに、秋以降の学習方針(弱点補強/志望校調整)を具体化していくのがポイントです。算数は年度ごとの難易度の波が大きい科目で... -
高校受験
【令和10年度(2028年度)入試】大阪府公立高校入試制度の最新情報
2025年7月28日、大阪府教育委員会は令和10年度(2028年度)から適用される公立高校入試制度の大幅な変更を発表しました。これまでの「一般選抜」「特別選抜」「豊中高校能勢分校選抜」が一本化され、第2志望校制度や学校特色枠の新設など、受験生にとって...
