2025年– date –
-
【無料相談OK】勉強の悩み、塾が合わない子のご相談もお気軽に【LINEでも】
勉強のお悩み、ご相談ありませんか? 「今の塾が合っているのか悩んでいる」「子どもの勉強がうまくいかず、このままでいいのか不安」──そんな保護者の方からのご相談を、これまでにもたくさんいただいてきました。特に、勉強が苦手なお子さんや、学校や塾... -
プロ家庭教師有水の対面指導の対応地域ー大阪・京都・奈良ー
有水は、大阪府寝屋川市を拠点に、対面での家庭教師指導を行っております。指導対象地域の目安は、寝屋川市西部から車で片道30分程度の範囲です。 具体的には、大阪府の北河内・北摂・大阪市内・中河内の一部地域、また京都府・奈良県の一部地域まで対応可... -
関関同立の付属中は大学まで確実に行ける?➁|成績不振になりそうだったら…
つまずきを防ぐために、今できること ここまで紹介してきた「つまずきやすい子の特徴」は、実は入学してから判明するものではありません。その多くは、入学前の段階ですでに“予兆”として見えていることが多いのです。 だからこそ、 その子に合った学校選び... -
【中学受験】立命館宇治中学に合格した実例 ― 偏差値30台からの大逆転 ―
生徒情報 学年:小学6年生(指導開始時点) この生徒のお姉さんを以前に指導していたのですが、ご家庭から再びご依頼いただきました。お姉さんのときも非常に良い関係を築くことができたため、弟さんの指導も信頼して任せていただいた形です。 指導開始時... -
寝屋川寺子屋始めます|寝屋川の小さなフリースクール
「朝起きても体が動かない」「学校に行かなきゃと思ってるけど、どうしても行けない」「行ってもつらいだけで、勉強も頭に入ってこない」 そんな気持ちを抱えたまま、時間だけが過ぎていく──そんなお子さんたちを、これまで何人も見てきました。 わたしが... -
関関同立の付属中は大学まで楽に行ける?➀|内部進学できない子の特徴を紹介
「関西の難関私大」といわれる関関同立。その附属中学校に入れれば、大学までエスカレーターで進学できるのか? 結論から言うと―― 関関同立の付属中では、基本的には大学まで行けます 過酷な受験競争を勝ち抜いて入学した中学受験生にとって、関関同立の附... -
(大阪・全国)プロ家庭教師をお探しの方へ|塾でも伸びなかった生徒を伸ばす家庭教師
「塾に通っても成績が上がらない」「家庭教師を頼みたいけれど、どこが良いのかわからない」そんなお悩みをお持ちの方へ。 大阪で個人契約率100%・2007年からプロ家庭教師として活動している有水(ありみず)です。わたしはこれまで、勉強が苦手な子、塾... -
個人契約と家庭教師派遣、違いと選び方のポイントまとめ
家庭教師を検討するときによく出てくるのが、「個人契約にするか、それとも業者を通すか」という問題です。料金、先生との相性など、どちらにもメリットとデメリットがあります。わたしは長年、プロ家庭教師として個人契約で活動していますが、保護者の方... -
2025年度五ツ木駸々堂模試第2回・算数対策
2025年度(入試年度は2026年度ですが、五ツ木駸々堂模試では2025年度が使われています)、第2回の五ツ木駸々堂模試が2025年5月25日㈰に行われます。中学受験の推薦入試に使用される、この模擬テスト。第2回の対策をまとめます。 この記事は… 五ツ木駸々堂...